オイル交換のとき、「化学合成油」や「鉱物油」という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。
けれど、それぞれの特徴や違いについてはよくわからないという人も多いようです。
そこで今回は、自分の車に合ったエンジンオイルを選ぶために、まずは化学合成油と鉱物油の特徴や違いについて詳しくみていきましょう。
エンジンオイルは3種類
エンジンオイルはベースオイルと添加剤が構成成分であり、ベースオイルの成分が、合成油系なのか鉱物油系なのかによって種類が異なります。
さらに、化学合成油と鉱物油を混ぜた「部分合成油」と呼ばれるエンジンオイルを含めると、3種類あります。
それぞれの特徴や違い、どういった人や車に向いているのかなど、具体的にみていきましょう。
化学合成油
3種類の中で、いちばん不純物が少なくて純度が高く、高性能で高品質なエンジンオイルです。
低温に強く耐熱性もあり、オイルが劣化しにくいことや蒸発しにくいことが、特徴でありメリットでもあります。
車にこだわりがあって同じ車を長期間使用したい人や、長距離運転おこなうために燃費や乗り心地を重視する人におすすめのエンジンオイルです。
ただし、クラシックカーといった古い車の場合、化学合成油がNGという場合もあるため、事前の確認が必要となります。
鉱物油
化学合成油よりも簡単な工程でつくられるため、化学合成油と比較すると不純物が多いエンジンオイルです。
そのため、化学合成油よりも低温に弱く、燃費を向上させる効果も劣っています。
昔からあるエンジンオイルなので、古い車にも適合する場合がほとんどです。
最近は低燃費オイルの出現で需要が減り、価格が上昇しているものの、リーズナブルな価格帯となっています。
とくに車に執着がなく仕事の行き帰り程度に使用している人や、経済的に苦しいときにおすすめのエンジンオイルです。
部分合成油
化学合成油と鉱物油を混ぜ合わせて、お互いのデメリットを補うようにつくられたエンジンオイルです。
価格は鉱物油よりは上がるものの、化学合成油よりは安価です。
品質や性能は、化学合成油の割合や質によって異なるため、事前に確認しましょう。
化学合成油には劣りますが、鉱物油よりも燃費面や低温時の始動などによい影響を与えます。
性能や価格が化学合成油と鉱物油の中間という感覚のため、頻繁にオイル交換をする人や、価格と性能のバランスを求める人におすすめです。
まとめ
エンジンオイルを選ぶときには、車に合った粘度のオイルを選ぶことや、「化学合成油がNGの古い車ではないか」「鉱物油を指定している車ではないか」などをチェックすることも大切です。
今回紹介した、化学合成油と鉱物油の特徴や違いも参考にしながら、ご自身の車やカーライフに合ったエンジンオイルを選んでくださいね。
「オイルスター」では、
様々なエンジンオイルを取り揃えておりますので、是非ご覧ください。
https://oil-star.jp/SHOP/159999/list.html